おまとめローンのメリットはどんなところ?
おまとめローンは複数の金融業者からの複数の借入を一社の金融業者の借入に一本化する金融商品です。
主に銀行や大手の消費者金融で提供しているサービスとなります。
おまとめローンを利用することが出来れば主に次の3つのメリットを受けることができます。
一つ目はおまとめローンを利用する前には複数の借入があることから、それぞれの借入に対して金額や金利、返済日などがバラバラであったものがおまとめローンを利用することによってそれらがすべて一つにまとめることができますので、借入の管理が容易になります。
うっかりして返済日を間違えることなどがすくなくなるでしょう。
二つ目にはおまとめローンを利用することによって全体的に借入金利が下がります。
複数の借入ですからそれぞれで別々の金利ですが、まとめると金額も多くなることからほとんどの場合が金利が下がることになるのです。
ただし、すべてのケースで金利が下がるのではないことは注意しておきましょう。
最後にはおまとめローンを利用すれば、毎月の返済金額を少なくすることができます。
月々の返済額が厳しい場合には少なくしてもらえることが多いですが、あまり少なくすると返済期間が長くなってしまうことになりますので、注意しましょう。
申込み前に知っておきたいおまとめローンのデメリット
複数社からの借入が膨らんでしまうと、次から次へと返済日が到来し、自転車操業のように毎月の返済に追われてしまいます。このような時、おまとめローンを上手に使えば返済が楽になります。
借入を一本化できる、金利が下がるなど、おまとめローンには上記で紹介したようなメリットがありますが、裏を返すとデメリットになることも理解した上で申込みをしましょう。
◯総支払額が増える場合がある
現在の借入よりも低金利で借り換えをすることができるのは、おまとめローンの大きなメリットの一つです。
しかし、低金利で借り換えができたからといって必ずしも得になるというわけではありません。
場合によっては、金利は低くなったのに利息を含めた総支払額が増えてしまったというケースもありえますので、申込み時には注意が必要です。
それは、返済期間を元の借入よりも延ばしたという下記のようなケースです。
(A社)
借入元金 120万円
金利 18.0%
借入期間 3年
毎月返済額 43,382円
総支払額 1,561,771円
(B社)
借入元金 130万円
金利 17.0%
借入期間 3年
毎月返済額 46,348円
総支払額 1,668,531円
借入元金 250万円
金利 12.0%
借入期間 5年
毎月返済額55,611円
総支払額 3,336,631円
金利は最大で6.0%も低くなり、毎月の返済額も借り換え前の43,382円+46,348円=89,730円と比較すると34,119円も減っているので、一見返済負担は減っています。
しかし、注目しなければならないのは総支払額です。金利が低くなったにも関わらず、借入期間を3年から5年に延長したことにより、借り換え後の方が106,329円も余分に利息を支払わなければならず、従前よりも総支払額は多くなってしまっています。
このように返済期間を延ばせば、その分毎月の返済額を大幅に減らすことができますが、合計での返済額は多くなってしまいます。
このケースであれば、返済期間を3年以下に設定すれば、金利が下がった分だけ毎月返済額も総支払額も減らすことができます。
月々の負担を減らし、無理のない返済をしていくことは精神的にも安心しますが、安易に返済期間を延ばすのは危険です。
トータルでの支払額を減らすことができるように、申込み時には十分に注意しましょう。
申込窓口やインターネットでも返済シュミレーションを計算することができますので、実際の総支払額を把握してから申込みをするようにしましょう。
◯審査が厳しい
おまとめローンを利用するのは既に多重債務を抱えている人です。
貸す側にとっては非常にリスクが高い融資と言えるため、通常のローンに比べて審査は厳しくなります。
おまとめローンを利用すれば返済負担が減ると安心していても、あまりにも借入件数が多かったり、過去の返済状況に問題があれば審査に通らない可能性もあります。
借入件数が多い場合には残債が少ないローンだけでもまとめて返済するなどして、少しでも審査に通りやすくなるよう努力することも必要です。
また、即日融資を謳っているキャッシングなどと異なり、おまとめローンは審査が厳しい分、結果が出るまでに時間がかかる場合もあることも知っておきましょう。
おまとめローンには消費者金融系と銀行系の2種類がありますが、特に審査が厳しいのは銀行系です。
その分、低金利で利用できるというメリットもありますが、返済能力が十分にあると判断されなければ審査に通過するのは難しいでしょう。
もし、収入が十分にある、大企業に勤務しているなどのプラス要因があれば、低金利の銀行系おまとめローンを利用して返済を楽にできる可能性があります。
アルバイトやパート、自営業者は不可というように申込み要件が厳しくなっている商品もありますので、申込み前に確認しておくと良いでしょう。
◯借入元金は変わらない
おまとめローンの最終的な目的は、複数の借入を一本化し返済負担を軽減することによって、借入を完済することにあります。
おまとめローンを利用したことによって月々の返済額が減少すると、以前よりも少し余裕が生まれるため「少しくらいであればお金を使っても大丈夫ではないか」という錯覚してしまう可能性もあります。
しかし、返済額が減ったとしても、元金そのものは変わっていないことを常に念頭に置いておかなければなりません。
また、おまとめローンを組むことで今まで借りていたローンは完済することができますが、総量規制にかからなければまた限度額までは借入ができる状態に戻ります。
もちろん、そのまま返済だけを続けていくのが望ましい状態ですが、浪費癖やギャンブルなど簡単には生活を改めることができず再び借入をしてしまうという方もいます。
おまとめローンを利用しても、新たな借入をしてしまい借金額を増やしてしまっては本末転倒です。
これ以上借入を増やしたくないという方は、利用できるカードローンは全て解約し、返済専用のおまとめローンを利用するのも良いでしょう。
おまとめローンを賢く利用して返済を進め、借入を完済することを目指していきましょう。